★登山・トレッキング用具
|
リュックサックの容量 目安として
日帰り 25リットル 山小屋 1泊 30リットル 山小屋1〜2泊 35〜40リットル 山小屋2〜3泊 45+8リットル テント2〜3泊 50+10リットル テント3〜4泊 60+8リットル |
|
靴選びは、うっ血などで足が若干大きくなる夕方がいいと言われます。トレッキング用の靴下をはいた状態で選ぼう。サイズを明記されていてもメーカーによって大きさが異なるから必ず実物をはいて自分の足に合うのを選ぼう。 |
|
トレッキング、山登りに “杖(つえ)” など要らないと思う人がいるだろうが、長時間歩行、山道には必需品だ。体重を腕に分散させるので足への負担を軽減させる。またいざというときの武器にもなる(猛獣対策)!?。大抵は長さを調整できる。
そこらに落ちている棒きれを代用してもいいが・・。 |
富士山特集 | 富士登山を考えておられる方。簡単に登れそうだが、日本一高い山、軽くみてはいけない。高山病対策、下りの砂走り対策(下山路によるが)等、千m級の山とは勝手が違う所が有るので前調べが重要です。 |
沢登り・クライミング他 | |
楽天ランキング登山・トレッキング |
ポケットナビ |
売れ筋商品↓ ポケットに入るナビゲーション。山で迷子にならないためにもあれば便利。
|
★ADS